マルシィはサウシードッグに似てる?どういった部分が似てるのか曲や歌詞等を比較してみた

マルシィは今人気急上昇のスリーピースロックバンドです。
様々なドラマなどのタイアップが付き、サブスクのランキングでもチャートイン常連組に入りつつあります。
まだ表立ってニュースになったり、爆発的にバズる曲はないかもしれませんが、それも時間の問題かなと思います。
かたやサウシードッグ(Saucy Dog)は今や売れっ子バンドとなりました。
こちらもスリーピースバンドです。
『シンデレラボーイ』で一気にブレイクを果たし、今では令和を代表するバンドの1つにまで成長しました。
痛いほどに刺さる歌詞が評判で、聴いていても苦しくなる感じです。
そんな2組ですが、似ているとネットで少し話題になっています。
最初に売れたのはサウシードッグで、後からマルシィが徐々に売れてきたときに話題に上がってきました。
今回はそんな2組を比較して、本当に似ているのか検証してみたいと思います。
この記事の目次
マルシィの曲や歌詞について

まずはマルシィの人気曲を紹介します。
ラブソング
この曲は、ドラマ「うしろ姿でもわかる」の主題歌となりました。
この曲はサブスクのランキングでは上位にずっとランクインしている人気曲です。
歌詞の内容は幸せいっぱいで、曲調もそれに合わせて明るめのミディアムバラードとなっています。
切ない感じの要素はなく、聴いていてもほっこりと幸せな気分になる曲です。
絵空
この曲は失恋の曲です。
別れの場面を歌っていますが、具体的になぜ分かれることになったのかまでは歌われていません。
未練が残っている男性目線の曲で、昔の二人の幸せな時の記憶が頭から離れず、それでも別れは訪れて、苦しい思いの中「さよなら」を告げる辛い曲です。
バラードで、サビでは気持ちがあふれ出すように盛り上げっていきます。
冬の曲にもなっていて、アレンジが冬の透明感、響きを演出されています。
幸せの花束を
ABEMAの恋愛リアリティーショー「恋愛ドラマな恋がしたい in NEW YORK」のドラマ主題歌となっています。
この曲も幸せいっぱいな歌詞の内容になっています。
ちょっと独占欲が強い男性目線の曲になっていて、思いが強すぎる分ちょっと辛く聴こえてくる歌詞もあるように思います。
誰にもとられたくない、過去に付き合っていた元カレに嫉妬するといったような表現もあり、幸せなんですが、私は少し重たくも感じてしまいます。
曲調はミディアムバラード。
あまり歌詞をしっかりと聴きこまずに聴くと、曲調も歌詞も幸せな曲に聴こえるのではないかなとは思いますが、聴く人によってはちょっと切なくも聞こえてしまうかもしれません。
サウシードッグの曲や歌詞

サウシードッグも人気の曲やその歌詞について紹介します。
魔法にかけられて
ABEMAで配信されている恋愛リアリティーショー「恋する週末ホームステイ」の主題歌となった曲です。
歌詞の内容は、カップルの何気ない日常を切り取ったような歌詞になっています。
聴いていても歌詞の内容で切なくなる部分はなく、幸せな二人を描いた歌詞となっています。
曲調はミディアムバラードとなっています。
サウシードッグはメロディやアレンジがどんな曲でも少し切なく聴こえます。
この曲も歌詞はしっかりと幸せなのに、曲調で何だか少し切なく聴こえてしまいます。
シンデレラボーイ
サウシードッグの出世作です。
歌詞の内容はとても辛い。
他に彼女を作って浮気をしている彼氏と、それを分かっていながらだまされたふりをして付き合っている彼女の苦しい思いを歌にしています。
歌詞の内容、言葉選びもちょっと過激で、ヒットした曲ですが、個人的には何度も繰り返し聴くのは辛い曲です。
曲調はミディアムバラード。
歌詞の内容のせいで、メロディ、アレンジすべてが辛く切ない作りに聴こえてしまいます。
でもこれがサウシードッグの真骨頂なんだと思います。
結
この曲は付き合いたてのカップルの歌だと思うんですが、幸せな曲かというとそうでもないです。
彼女の元カレの姿が常にちらつくというか、男性と付き合うことが慣れた感じの彼女の仕草がとても心配になって、嫉妬してしまって、でもこれからすてきな未来を築いていきたいといった曲です。
前向きな気持ちと後ろ向きな気持ちを見事に表現した名曲だと思います。
どちらかというと浮気されて失恋した人に対して刺さる曲なんじゃないかなと思います。
マルシィとサウシードッグが似ている点

歌詞の内容については、サウシードッグの方が切なく苦しいと思います。
マルシィは純粋に幸せを歌わせるとピカイチで、でも切ない曲も歌いこなせるバンドです。
二組の共通点は曲の作り方にあるかなと思います。
ミディアムバラードが多く、サビへの盛り上がり方など、全体的な曲の作り方が似ています。
また曲やメロディの雰囲気は全体的に少し切なく感じる楽曲がお互いに多いです。
あとはボーカルの声です。
声質が似ています。
かよわいけど力強く、音程も高い。
こちらも歌うだけで少し切なさを感じるところなんかは似た部分かなと感じました。
結局『切ない』というキーワードが一番両者に共通するのだと思います。
まとめ

どちらも令和を代表するバンドになりましたが、マルシィ好きはサウシードッグが、サウシードッグ好きはマルシィが好きになると思います。
2組とも聴いていければ曲数もたくさんで楽しいですし、2組のファンになってどっぷりハマって聴きこむと、これからの音楽ライフも豊かになるんじゃないかなと思いました。
サウシードッグはすでにかなりメジャーなアーティストとなりましたが、マルシィはこれからもっと有名になることが考えられます。
今のうちに過去の曲もチェックして、昔から知っているような顔していたいですね。
今後の二組の活躍に注目していきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません