本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

かわいいだけじゃだめですか?歌詞の意味を考察!キュン4させちゃう正統派アイドルの楽曲

2024年12月2日

かわいいだけじゃだめですか?という楽曲が、2024年の秋頃よりヒットしています。

この曲を歌うのは、CUTIE STREET

通称「きゅーすと」です。

CUTIE STREETは2024年デビューの日本のアイドルグループで、こちらも2024年に一気にブレイクを果たしたFRUIT ZIPPERと同じアソビシステム所属のグループです。

日本の純アイドルといった感じで、デビューしてすぐに注目を浴びています。

そのデビュー曲である「かわいいだけじゃだめですか?」は、特にTikTokを中心にヒットし、世間に広まった感じです。

タイトルからしてアイドルらしいタイトルだなと思いますが、その歌詞の内容や意味も気になるところですよね。

そこで今回は、『かわいいだけじゃだめですか?』の歌詞の意味を考察していきたいと思います。

【楽天ブックス限定先着特典】かわいいだけじゃだめですか? (CUTIE STREET盤 CD+推しジャケ8種)(増田彩乃 生写真1枚(全5種からランダム1種お渡し)) [ CUTIE STREET ]

価格:1799円
(2024/12/2 01:56時点)
感想(0件)

かわいいだけじゃだめですか?歌詞の意味を考察

ここからは、『かわいいだけじゃだめですか?』の歌詞の意味を考察していきます。

TikTokでは特にサビの部分がよく使われていますが、歌詞全体を見てみると、この歌はCUTIE STREETとはこういうアイドルだということを歌っているということが分かります。

それはこういうアイドルをこれから目指していくという意志表明にも感じますし、まさにデビュー曲に相応しい楽曲だと感じる事ができるはずです。

目覚ましから始まりかわいいをずっとアピール

この曲は、曲の中の主人公である女の子が目覚ましで目が覚めるところから始まります。

寝過ごしても大丈夫、本気出せばすぐにかわいくなれると、自分の可愛さに自信があることが出だしから分かるようになっています。

そして終始この「かわいい」がコンセプトです。

途中間奏の部分で「にゃにゃにゃ」と歌っているところも、、かわいく猫を被っている様子が分かります。

とにかくかわいくぶりっ子することに徹底しています。

ただ1番のAメロでは、とはいえやはり時間がなくて困っている様子が伺えます。

そのため普段は使わないタクシーを使って、タクシーの中でメイクをしているようです。

寝坊という失敗をしてしまったと思ってはいますが、「かわいいから許して」とファンに向かってお願いしてます。

かわいいというのも才能だから、この長所を伸ばしてCUTIE STREETは世界でも活躍するぞ!と意気込んでいる様子を歌っています。

サビでさらにアイドルとしての「かわいい」を爆発

『かわいいだけじゃだめですか?』では、サビが全部で3回登場しますが、どのサビも歌詞が違います。

ただ言いたい内容はどれも同じで、CUTIE STREETはかわいくて最強のアイドルグループだということを歌っています。

「右・左・正面」「縦・横・斜め」といった歌詞は、2024年に流行った『全方向美少女』の曲に似ている部分もありますが、『かわいいだけじゃだめですか?』では、ライブ会場に足を運んだファンに対して、どの方向のファンに対しても私たちはかわいいというところを見せるよといった意味で使われています。

つまりはどこから見てもかわいいでしょ?とアピールしてはいるのですが、『全方向美少女』とは少し主旨が違うようですね。

サビの中では、歴史上のかわいいや美人とされていた人物の名前も出てきます。

有名な歴史上の美人も、みんな「かわいい」と言われるように全力で頑張っていた、だから私たちも頑張るといった意志を感じられますね。

2番に入ってもかわいさをアピール

2番のAメロBメロでも、可愛さをアピールする歌詞が並びます。

アイドルとしてまだデビューしたばかりのグループなので、まだファンは少ないかもしれないけれど、見てくれる人は絶対いると信じて、かわいいを頑張るというアイドルとしての宣言をしているようです。

1番のBメロでは長所を伸ばしてと歌っていますが、2番のBメロでは短所でさえも武器にしてかわいいをアピールしていくことを歌っています。

あざとい感じをプラスに換えてがんばっている感じです。

CメロとラスサビでKAWAII LAB.の理念も紹介

Cメロからラストのサビに向かって、さらにかわいいが加速していきますが、その歌詞の中には『KAWAII LAB.』の理念のようなものも入っています。

『KAWAII LAB.』とは、所属事務所である『アソビシステム』によるアイドルプロジェクトで、この『KAWAII LAB.』のプロジェクトによって生まれたアイドルグループの中にCUTIE STREETも入っています。

CUTIE STREETの他には、先輩であるFRUIT ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADYといったグループもいます。

『かわいいだけじゃだめですか?』のCメロの歌詞の中には「kawaii」といった表記の「かわいい」が入っており、これは『KAWAII LAB.』の所属グループであり、KAWAII LAB.という存在を知ってほしいという意味も込めて歌詞に入っていると思われます。

またラストのサビの歌詞の中に、原宿が入ってきますが、これはアソビシステムのコンセプトとして原宿のファッションや音楽、ライフスタイルを中心とする『HARAZYUKU CULTURE』を世界に発信するというものがあり、そこから取っています。

ラストに向けては、CUTIE STREETとしてだけではなく、事務所も総出で世界に発信していくといった思いが込められた歌になっています。


【Amazon.co.jp限定】かわいいだけじゃだめですか? (通常盤2枚セット) (メンバー個別2ショットチェキ撮影会参加券(増田彩乃)(第6部)付) ※メールアドレス登録済の方限定

まとめ

今回はCUTIE STREETが歌う『かわいいだけじゃだめですか?』の歌詞の意味を考察してみました。

『かわいいだけじゃだめですか?』がCUTIE STREETのデビュー曲ということもあって、歌詞の内容はCUTIE STREETについての内容を歌っているというものでした。

とにかく『かわいい』を前面に押し出した楽曲になっていて、CUTIE STREETのイメージを作り上げるのには持ってこいの楽曲です。

ファンの人に向けて『かわいいだけじゃだめですか?』と助けを求めるように問いかけていて、その姿勢にハマる新たなファンも今後増えていきそうな感じです。

CUTIE STREETが所属するアソビシステムは、FRUIT ZIPPERをはじめ今勢いがある事務所で、CUTIE STREETの注目度も高いことから、今後さらなる飛躍が期待されます。

将来的に、本当に世界に向けても人気が出てきてもおかしくないのではないかなと思います。

今後楽しみなグループなので、引き続き注目して、応援していきましょう。

歌詞考察,音楽

Posted by p-s